|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
				
					| 
							 Gカップ申し込みについて |  | 
				
					|  | 
							Gカップのお申込み(締切日)について
 従来、申込締切日を開催日の3日前までとしていましたが
 弁当注文の業者との交渉により、
 1日短縮することができました!
 今後は、申込締切日を
 開催日の2日前の18:00まで とさせて頂きます
 
 2023年6月からお連れ様のカレーもご予約可能となります!
 エントリーの際にお知らせください♪
 
 日曜日 開催の場合  金曜日 18:00 まで
 土曜日 開催の場合  木曜日 18:00 まで
 
 それ以降のお申込みにつきましては、
 お弁当がつきませんのであらかじめご了承ください。
 
 ********************
 
 また、粗品を用意させて頂いております
 大入り基準(40台超え)は、
 この締切日の台数で判断いたしますので、
 できるだけ期限内のお申込みを頂きますよう
 ご協力をお願いいたします
 
 
 申し込み方法、当日の受付の流れなどは、下記の通りです
 みなさまのご参加、心よりお待ちしています
 
 
 |  |  | 
				
					|  |  | 
				
					| 
							
								| 
										《お申込み方法》 |  
								| 2023年6月からお連れ様のカレーもご予約可能です!エントリーの際にお知らせください♪
 
 ■PCメール&FAXでのお申し込み … (受付 B へ)
申込み用紙をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、メールまたはFAXにて送付してください。(Excelファイルを右クリックして<対象をファイルに保存>を選択して下さい。)
 (当日の受付は署名&捺印のみで簡単です)
※ダウンロード出来ない場合は、下記電話における項目をメールにてお知らせ下さい。尚、この場合は当日の受付にて申込み用紙にご記入願います。 |  
								| ■電話でのお申し込み … (受付 B へ)電話にて、『お名前』『車種』『連絡先/携帯』をお知らせ下さい。(当日の受付にて申込み用紙にご記入願います)
 |  
								| ■当日のお申し込み … (受付 A へ)当日、受付に『当日参加です』とお申し出ください。(当日申込みの場合はお弁当がつきません)
 |  
								| ■キャンセルについて前日までに電話、またはメールで御連絡ください。特に、キャンセル料などいただきませんが全く連絡がない場合、次回からお申し込みをお断りすることがあります。 |  
								| 
										お問い合わせ&お申し込みTEL 082-818-7198 / FAX 082-818-3949
 メールの方はこちらをクリック!  |  |  | 
				
					| 
 |  | 
				
					|  | 
							
								| 
										《受付の流れ》
 |  
								| 
										1. A(当日受付)又は B(事前受付)でお名前を言ってください。ゼッケンを記入した申込用紙をお渡しします。
 (申込用紙を持ってこられた方もゼッケン番号を記入しますので受付にきてください)
 
 
2. 申込用紙に記入(署名、捺印など含む)が必要な方は申込書記入場所でご記入ください。記入が済んだ方は、C(お会計)へお進みください。
 
 
3. C(お会計)で申込用紙と参加費を渡してください。
              参加費 6,600円2023年2月よりフリー走行と同じ価格(6,600円)となります
 
 4. お会計がお済みの方は、D にてゼッケンとコース図を受け取ってください。
 |  
								| 
										初めての方など、わかりにくい場合はお気軽にスタッフにお訪ねください♪ |  |  |  | 
				
					| 
							
								| 
										《受付のレイアウト》 |  
								|  |  
								| 
										色々とご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願い致します♪
 
 
 |  |  | 
				
					| 
							 ◆◆◆◆『クラス区分』変更のお知らせ ◆◆◆◆2008年から、要望の多かったコンパクトカークラスを増やす事にしました♪
 |  | 
				
					|  |  |  | 
				
					| 
							
								| 
										クラス | 
										種類 | 
										排気量 | 参加車種例 |  
								| K | 
										軽自動車 | 〜660 | ビート,ミラ、カプチーノ、トゥデイ、などなど |  
								| C | 
										コンパクトカー | 661〜1500cc | デミオ、ブーンX4、フィット、ヴィッツ、などなど |  
								| F | 
										前輪駆動 | 1501cc〜 | インテグラ、シビック、ミラージュ、などなど |  
								| R | 
										後輪駆動 | 1501cc〜 | RX-7、RX-8、ロードスター、チェイサー、などなど |  
								| A | 
										四輪駆動 | 1501cc〜 | ランサーエボリューション、インプレッサ、などなど |  
								| S | 
										Sタイヤ装着 | 区分なし | いろいろ |  |  | 
				
					|  | 
							《ロータリー係数 1.5倍》 《ターボ係数 なし》※RX-8はロータリー係数がかかるので、コンパクトカークラスではなく、後輪クラスになります。
 |  |  | 
				
					|  |  |  |  | 
				
					| 参加クラスについては、タマダの方で振り分けを行ないますので、みなさまに参加クラス名を記入していただく事はありません。ただ、クラス分けの際に排気量が必要となりますので、排気量の記入欄にご記入をお願いします。
 また、メールでお申し込みの際、サーバー不調のためかこちらへ届いていないことがありました。メールでの申し込みがあった場合、必ず返信メールをお送りしていますで、返信メールが来ない場合は再度メール、または電話などで確認してください。
 
 ご協力の程、よろしくお願い致します。
 |  | 
				
					|  |  | 
				
					|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |